tsuchikulab

Tsuchikura Laboratory

講義資料

オープンダイアローグの視点から

・セイックラらによるオープンダイアローグの考えは、私たちとはその対象が大きく異なるものの、考え方においては重なる部分がありそうです。 ・斎藤(2015)よりSeikkula & Olson(2003)の概要を要約します。 ・オープンダイアローグを支える理論には2つのレ…

愛を語れ!! ~あなたのお気に入りの一作は何ですか~(オンラインイベント開催のお知らせ)

※以下のイベントは終了しました※ こんにちは!私たちは法政大学社会学部の土倉ゼミの2年生です!この度はアクセスしていただきありがとうございます。 この記事は、私たち土倉ゼミが主催する「愛を語れ!!〜あなたのお気に入りの一作は何ですか〜」というオ…

学校教育といじめの関連についてのアンケートに関するお願い

・ゼミ生の北野さんが学校の先生を対象にアンケートを実施しています。 ・ご多用のことと思いますが、もしよろしければご協力ください。 ・協力をお願いしたい対象を小・中学校の先生に限定しています。そのため、URLは一般には公開せず、先生づてで協力をお…

結節点としてのそれ

その筋で進める場合、どうなるかを共時的に考えてみよう。 ・さまざまな要素の結節点としてある人が存在する →結節点となったのがたまたまその人であったに過ぎない;「罪を憎んで人を憎まず」 ・さまざまな心理の結節点としてある発話が存在する →結節点と…

授業でのZoomの利用方法について

*土倉が担当する授業(ゼミを除きます)におけるZoomの利用方法について記します。 *Zoomの利用に慣れていない方は一読してください。 ◆前提 ・オンラインで実施する授業の場合、Zoomというアプリケーションを使用します。 ・Zoomは複数人でオンライン会議…

社会心理学2(2020年度)

社会心理学2(2020年度)のページです。(2020/9/15;適宜更新) ・授業資料は、学習支援システムにアップします。 ■Zoomの利用について ・ZoomのミーティングIDとパスコードは学習支援システムの「お知らせ」に示しています。 ・Zoomを利用したことのない方…

人間・社会論(2020年度)

人間・社会論(2020年度)のページです。(2020/9/15;適宜更新) ・授業資料は学習支援システムにアップします。 ■Zoomの利用について ・ZoomのミーティングIDとパスコードは学習支援システムの「お知らせ」に示しています。 ・Zoomを利用したことのない方…

演習1(2020年度)秋

演習1(2020年度)(秋学期)のページです。(2020/9/15;適宜更新) ■スケジュール ・第1回(9/24):ガイダンス、議事録・伊藤(1) ・第2回(10/1):議事録・王(1) ・第3回(10/8):議事録・楢崎(1)(瀬合は司会につき免除) ・第4回(10/15):議…

演習2(2020年度)秋

演習2(2020年度)(秋学期)のページです。(2020/9/15;適宜更新) ■発表予定 ・第1回(9/23):ガイダンス ・第2回(9/30):個人研究(1:風間、2:坂本、3:東方、4:藤原) ・第3回(10/7):個人研究(5:高良、6:木立、7:石井)、文献講読(1:風…

演習3(2020年度)秋

演習3(2020年度)(秋学期)のページです。(2020/09/15;適宜更新) ■発表予定 ・第1回(9/22):ガイダンス ・第2回(9/29):1:杉田(1) ・第3回(10/6):2:林(1)、3:北野(1)、5:黒田(1) ・第4回(10/13):4:竹島(1)、6:古川(1)、2:…

2020年度の講義ページのまとめ

秋学期分を追加します。(2021/02/11) ================ 2020年度・秋学期 =============== ・社会心理学2:こちら ・人間・社会論:こちら ・演習1:こちら ・演習2:こちら ・演習3:こちら ・YNU集中:こちら =========================================…

元も子もない例

架空の例で考えてみます。 ・オンラインバンクでの振り込め詐欺が問題となり、対策をとることが必要になった。 ・入金の手続きを煩雑にするという対策をとった。(それがねらいではないとは言え、結果的にはそう表現しうる対策ということです。) ・結果的に…

なぜ先行研究を読むのか

◇研究が進まない・・・ ・ゼミで自分の研究を発表するために、文献(先行研究)を読んでいたはずが、いつの間にか文献を調べること、読むことがが目的のようになってしまうことがあります。 ・文献を読むことが目的化してしまい、結局、なかなか研究が進まな…

研究テーマを考える手がかり

◇「その現象それ自体に関心がある」のか、「その現象のメカニズムに関心がある」のか 例)「満員電車はどうしてこんなにも不快なのだろう?」ということが気になり、これについて知りたいと思った。このとき少なくとも2つの方向性がある。 1:満員電車が不快…

Excelの分析ツール

・分析ツールを初めて利用する際の手続きを書いておきます。 ・Excelのバージョンによって手続きが異なるかもしれません。その際は別途検索してみてください(たとえば、キーワードに「分析ツール」「アドイン」「Excel XXXX」などと入れて。XXXXはバージョ…

行動を説明する4つのアプローチ

ある行動がなぜ存在するのかを説明する4つの要因を長谷川(2009,p.12)から引いておきます。 ・至近要因:その行動は、どのような直接のメカニズムによって引き起こされるのか ・発達要因:その行動は、個体の成長と発達の過程でどのようにして完成されてき…

自然淘汰の基本条件

まず、自然淘汰(自然選択)の基本条件を、長谷川・長谷川(2000,pp.25-26)から引用します。 (1)生物には、生き残るよりも多くの子が生まれる。 (2)生物の個体には、同じ種に属していても、さまざまな変異が見られる。 (3)変異の中には、生存や繁殖…

ケリーについて

G. A. KellyとH. H. Kelleyの2人のケリー George A. Kelly(1905-1967) ・パーソナルコンストラクトのケリー Harold H. Kelley(1921-2003) ・共変原理で知られる、レヴィンとともに研究をしたケリー ・レヴィンについてまとめたマロー(1972)から、ケリ…

ナッジ(nudge)について

用語をいくつか確認しておきます。Nudge(セイラー・サンスティーン,2009)からの引用。 ・リバタリアン・パターナリズム:それは一見すると矛盾したもの言いにみえる。では、その「らしさ」はどこにあるのか? ・・パターナリズムらしさ:「人々がより長生…

クルト・レヴィン略歴

マロー(1972)にもとづいてクルト・レヴィン(Kurt Lewin)の略歴をまとめた。 1890年9月9日:プロシアのポーゼン県のモギルノという小さい村(いまはポーランド領)で生まれた 1905年:アウグスタ皇后高等学校入学 1909年4月:フライブルグ大学(半期のみ…

社会心理学1(2020年度)

社会心理学1(2020年度)のページです。(2020/4/3;適宜更新) ■授業資料 ・暫定的な措置としてこちらにも授業の資料をアップしておきます。学習支援システムにアップされているものと同じものです。 ・ダウンロードのパスワードは第1回の資料を確認してく…

外書講読3A(2020年度)

外書講読3A(2020年度)のページです。(2020/4/3;適宜更新) ■スケジュール(発表予定) ・第1回(4/23):ガイダンス ・レクリエーションデー(4/30) ・第2回(5/7):Ch1(1、2、3) ・第3回(5/14):Ch1(4、5、Adv.) ・第4回(5/21):Ch1(Adv.)…

演習1(2020年度)

演習1(2020年度)のページです。(2020/4/3;適宜更新) ■スケジュール ・第1回(4/16):自己紹介、ガイダンス ・第2回(4/23) ・第3回(5/7) ・第4回(5/14) ・第5回(5/21) ・第6回(5/28)記録係:伊藤 ・第7回(6/4)記録係:王 ・第8回(6/11)記…

演習2(2020年度)

演習2(2020年度)のページです。(2020/4/3;適宜更新) ■発表予定 ・第2回(4/15):1:風間(1)、3:東方(1)、4:藤原(1)・第3回(4/22):5:高良(1)、2:坂本(1)、6:木立(1) ・休講(4/29) ・第4回(5/6):7:石井(1)、1:風間(2)、2…

演習3(2020年度)

演習3(2020年度)のページです。(2020/4/3;適宜更新) ■発表予定・第2回(4/14):杉田(1)、林(1) ・第3回(4/21):北野(1)、竹島(1) ・第4回(4/28):黒田(1)、西薗(1) ・休講(5/5) ・第5回(5/12):古川(1)、杉田(2) ・第6回(5/1…

学際研究5(場の質的心理学)(2020年度)

学際研究5(場の質的心理学)(2020年度)のページです。(2020/4/3;適宜更新) ■課題の提出先 ・つぎの資料を確認してください:こちら *パスワードは授業でお知らせします。 ■配付資料 ・配付はこちら *パスワードは授業でお知らせします。 ■スケジュー…

アーカイブス

*以下には、過去の「ゼミ活動・卒業論文」「ゼミ以外の調査」「市民講座・サイエンスカフェ・ワークショップ」「過去の講義」「研究方法の資料」をまとめています。 *上記以外の過去の講義資料は、カテゴリー「講義資料」からご覧ください。 *2011から201…

教育実習の経験に関する研究(YNU)(2019年度)

・YNUの集中講義で、「教育実習の経験」という大きなテーマのもと、班ごとにRQを設定し、インタビュー研究に取り組みました。プレゼンをアップします。・各班とも、試行錯誤しながら、RQを追究できていたと思います。・この過程で、「分析手続きをマニュアル…

2019年度の講義ページのまとめ

秋学期分を追加します。(2020/2/29) ================ 2019年度・秋学期 =============== ・社会心理学2:こちら ・外書講読1B(外国書講読):こちら ・基礎演習1・2:こちら ・演習1:こちら ・演習2:こちら ・YNU集中:こちら =======================…

YNU集中講義(2019年度)

2020/02/13。適宜修正。 ■資料の配付 ダウンロードのパスワードは授業でそのつどお知らせします。 ・データ0(課題提出先):こちら ・データ1(ローデータ):こちら ・配付資料01:こちら ・データ2(カード):こちら ・配付資料02:こちら ・データ3(分…

Copyright©2013- tsuchikulab All Rights Reserved.