tsuchikulab

Tsuchikura Laboratory

分散している知識

ダートネルは『この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた』(2015)をまとめている。

「僕らの知っていた世界は終わりを遂げた。決定的な問いは、さてどうするか、だ。」(p8)

講義との関連でポイントとなるのは、つぎの部分。

「先進国に暮らす人びとは、自分たちを支える文明の歩みからは分断されてきた。個々の人間としては、食糧や住居、衣服、医薬品、材料となるものあるいは生存に欠かせない物質の生産について、その初歩的なことですら僕らは唖然とするほど知らない。」(p9)

生存者が直面する最も深刻な問題は、人間の知識が人びとのあいだに広く拡散した集合的なものだということだ。社会を動かしつづけるために欠かせないプロセスを充分に知っている人間は、誰一人いない。製鋼所の熟練技術者が生き残ったとしても、自分の職務の詳細を知っているだけで、ほかの従業員がもっている製鋼所を動かすために不可欠なもろもろの知識を把握しているわけではない。まして鉄鉱石の採掘方法や、工場を動かすために電気を供給する方法などは知るはずもない。僕らが日常的に使っている最も目につく技術など、広大な氷山のほんの一角でしかない。そねが生産を支える製造および組織的大ネットワークにもとづくという意味だけでなく、進歩と発展の長い歴史の遣産を表わすからでもある。氷山は時空を超えて広がっているのだ。」(p12;強調は引用者)

 

文献

ダートネル,L.東郷えりか訳 2015 この世界が消えたあとの科学文明のつくりかた,河出書房新社

 

tsuchilab.hatenablog.com

tsuchilab.hatenablog.com

tsuchilab.hatenablog.com

Copyright©2013- tsuchikulab All Rights Reserved.