tsuchikulab

Tsuchikura Laboratory

2018

活動の目的と成員性の関連に関する補足

整理 ・前提: ・・集団は成員の協力により活動が展開している。 ・・主として活動を展開するのは成員aであった。 ↓ ・aが活動Xを展開するうえで、活動を運営するうえで瑣事Yが生じる。 ・aは活動Xに注力するために、瑣事Yをbに手伝ってもらうことにする。 …

地域共創演習Ⅰ(2018年度)

地域共創演習Ⅰ(2018年度)のページです。 ●ディベートの資料 ・フローシート こちら ・判定用紙 こちら *練習の際に活用してください。 ●過去の提出先 ・・演習(土倉クラス)の夏休みの課題の提出先: こちら (10月3日→再提出10/30→11/12の17時) ・特別…

コンピュータ演習1(2018年後期)

コンピュータ演習1(2018年後期)のページです。 課題の提出先: こちら ・ペーパーは、ヘッダーに、提出日、授業名、学籍番号、名前を入れる。ページ番号を挿入する。PDFに変換する。 第1回:基本事項/シラバス/授業予定(更新版)/00 第2回:01/02 第3…

公共(パブリック)について(山崎,2016)

公共(パブリック)について(山崎,2016) ●公共の仕事 ・公共(パブリック)を、「国や自治体が提供するもの」とおもっている人も多い。 ・しかし、欧米では、公共とは「わたしたちのもの」と理解される。日本とは認識が異なる。 ・なぜか?この特殊な100…

社会調査法(2018年後期)

社会調査法(2018年後期)のページです。 *課題はすべて終了しました(2019/01/29) ========== ■引用の仕方の補足(例) 以下では、説明のために、青文字、赤文字、太文字を使っていますが、実際にはすべてふつうの黒文字です。 (よくない例) 問いを立て…

マイパブリックについて(田中,2017)

田中(2017)の提案する「マイパブリック」という造語 ・自分で作る公共。自家製公共。個人が作る施設公共(p20、22) ・「自分の時間やおかね、労力を使って、周囲のひとにひらかれた場をつくる」(p20) 「公共が「みんなのもの」ひとつしかないことが、…

都市を「たたむ」(饗庭,2015)

『都市をたたむ』(饗庭,2015)というタイトルを、著者はつぎのように説明している。 ・人口減少にともなう縮小期の都市は、英語圏で「Shrinking City」という言葉で表現されることがある(p51) ・この縮小都市への介入について、著者は「都市をたたむ」…

レポートの作成方法、文献の読みかた、引用のしかた

「レポート・論文の作成方法」「文献の読みかた」「引用のしかた」の資料をこちらにもアップしておきます。 ●レポート・論文の作成方法 ●文献の読みかた(探しかた) ●引用のしかた

区間推定の補足

信頼区間95%の意味に関する補足情報です。 「同一の母集団から抽出した標本でも、標本ごとに信頼区間の推定値は変化する。θは未知ではあるが決まった定数である。したがって、一つの標本から信頼区間を具体的な数値として推定してやれば、これは信頼区間に…

わかりやすいということ

わかりやすいことはよいことなのか?ということがテーマになりました。 たとえば、伊勢田(2005)は文章についてつぎのように述べています。クリティカルシンキングとは異なる考えかたとして示されるものです。 「『読者にたくさん考えさせる文章がよい文章…

現代社会と心理学

2018年度前期「現代社会と心理学」のページです。 7月末までこのページがはじめに表示されます。ご注意ください。 (2018/04/05) ●課題 ・すべての課題が終了しました。(7/31) ●課題の提出・出席状況の確認 ・課題の提出状況・出席状況は、授業のあと準備…

観光調査・研究法

2018年度前期「観光調査・研究法」のページです。 7月末までこのページが2番目に表示されます。ご注意ください。 (2018/04/10) 第1回 課題 提出期限は4月20日(金)です。 第2回 提出は5月2日の授業 文献購読についてはこちら 第14回 課題のペーパーはこ…

誰のためのデザイン?

岸(2018)は、沖縄の公立図書館で、職員が私物の電気ストーブを貸してくれたエピソードを紹介する。それにつづく部分。 「私たちはなかなか、お互いに親切にすることができない。なぜかというと、親切にするということは、ほとんど必ず、なにかの小さな規則…

小さく生んで大きく育てる

承認してほしいのに、承認してもらえない不満からくる不全感という問題系。 → 承認欲求を充たせるような「手段」を獲得することのむずかしさ ●ポジティヴな手段の獲得について(積極的自由と関連) ・他者が必要とするような役割を担ったり、他者の活動を充…

理念型と価値自由

質的研究にはいくつかの立場がある、という話を踏まえて、そのひとつの立場と関連するマックス・ヴェーバーの「価値自由」に関する説明を、山之内(1997)から引用します。 「しばしば誤解されてきたことですが、ヴェーバーの言う「価値自由」とは、社会科学…

渦巻に抗する

あたかもシンクの排水溝に水が吸い込まれるようになってしまう、という説明をしました。これに対抗するには、どうしたらよいのかがポイントだったわけです。 その際、「中心に向かう渦巻」を想定し、それに対抗することを、中心から離れるようなイメージで語…

組織と制度的環境(というよりはむしろシラバス)について

佐藤・山田(2004)はその5章において、制度的環境に注目する新制度派組織理論の流れを紹介しています。 ・この見方において注目されるのは、組織は「制度的要請にしたがって組織の存在と活動の正当性を証明することが要求される」ことです(p.172)。・つま…

製作者を堕落させるような労働

働くこととやりがいについて。それを個人の問題に矮小化しない考え方。 ウィリアム・モリスの「民衆の芸術」から。 旧字体は新字体にあらためた。強調は省略した。誤りがあれば教えてください。 「為す価値のない、あるいは製作者を堕落させるような労働によ…

失敗と学び

「仕事における学び」を考えているわけですが、その学びのある特徴について、あらためて学生の学びとの比較で考えてみましょう。 すこし長いですが、山崎(2015)から引用します。 「“学ぶ”という姿勢は、学生にも社会人にも必要なものですが、学生時代にし…

枯れた水路のただなかで

・枯れた水路がある。かつて、その水路は人びとの役に立っていた。 ・たしかにいまもそこには水路の構造物の跡はある。 ・また、水路に関する資料もある。資料には、どこから水が流れてきて、どのように枝分かれしながら流れてゆくのか、といったことの説明…

イノベーションの制度設計のヒント

シーナ・アイエンガーのインタビューからイノベーションを起こすヒントになりそうな部分を引用します。 「日本は、イノベーションに対する敬意をもっと文化のなかにつくりださなければなりません。そのためには、失敗に対して寛容になることです。ワイルドな…

課題の提出方法(5月18日分)→25日分

・課題への回答となる図を作成する(紙で、あるいは、PCで) ・・基本的に図をみただけで理解できるように作成してください。 ・・文章や数字を書き入れても構いません。 ↓ ・図の写真を撮影する(PCの場合はスクリーンショットを撮るでもよい) ・・図の文…

分業の制約を超える

アリエリー(2010)が労働の意味について議論している部分で言及していたこと。 「何かの課題を、小さな部分に分解すれば、局所的に効率が上がる。一人ひとりが、自分のやる小さな作業を、ますますうまくできるようになる」。 「だがわたしたちは、分業が人…

観光研究の文献発表

文献発表の対象、発表日程、担当は下記のとおりです。 5/16 宮崎裕二 2017 インバウンド観光における文化の活用に関する研究―英国における文化の再定義からの考察,日本国際観光学会論文集,(24),81-90. リンク (担当:O, Ta, & Tsu) 5/23 大野富彦 201…

政策ドリフト

宮本(2017,p193) 「ある政策が、投入された社会的文脈のなかで、当初の狙いとは別の機能を果たすようになることを、政治学では「政策ドリフト」と呼ぶ(Hacker, 2005)。」 宮本太郎 2017 共生保障―〈支え合い〉の戦略,岩波書店.(岩波新書) Hacker, J…

YNU集中講義(補足)

2019/02/13 これからやること ・インタビューをおこなう ・・依頼書・同意書、チェックリストをDL・印刷して実施 ・音声を書き起こして、トランスクリプトをアップする( 23日まで) 26日の授業について ・教室に注意:1-416だそうです(2/25追記) ・もちも…

Copyright©2013- tsuchikulab All Rights Reserved.