tsuchikulab

Tsuchikura Laboratory

3つのコミュニティデザイン

日本におけるコミュニティデザインは、おおまかに3種類にわけられる(山崎,2012)

 

1)建築物などのハード整備によってコミュニティを生み出そうとするもの(1960年代~)

ニュータウン開発、コミュニティセンターの設置

 ↓

・行政と専門家がデザインし、住民はそれを受け入れるだけ

 

2)建築物などのデザインにコミュニティの意見を反映させるもの(1980年代~)

=ワークショップ開催など住民参加型のまちづくり

 ↓

・目的の達成にともない終了してしまう

・ハード整備をする余裕がない

 

3)建築物などのハード整備を前提とせず、地域に住む人や地域で活動する人たちが緩やかにつながり、自分たちが抱える課題を乗り越えていくことを手伝うもの(2000年代~)

 

文献

山崎亮 2012 コミュニティデザインの時代―自分たちで「まち」をつくる,中央公論新社

Copyright©2013- tsuchikulab All Rights Reserved.