tsuchikulab

Tsuchikura Laboratory

YNU集中講義(2018年度)

2019/02/12。適宜修正。

 

■資料の配付

ダウンロードのパスワードは授業でお知らせします。

・配布資料01(1日目):こちら(2/12のはじめにDLしてもらいます)

・配布資料02(3日目):こちら(2/13のさいごにはDLしておき、2/26の授業には印刷して持参してください) 

・依頼書・同意書:こちら(完成版)(各自印刷の上、利用してください;パスワードは配布資料02と同じ)

・質問項目:質問項目とチェックリスト:

・・こちら(たたき台)・・・2/13の授業で修正する。

・・こちら(完成版)(2/13にアップ予定。2/14以降、2/13の12:30アップ済み。各自印刷の上、利用してください;パスワードは配布資料02と同じ)

トランスクリプトこちら (2/24にアップ予定。2/26の授業にはファイルと印刷物を持参してください→詳細は授業の持ち物に関する別の記事(こちら)を確認してください。)

※2/24の12:00にアップしました。

※パスワードは配布資料02と同じです。アプリケーションをDLせずに、ファイル・フォルダのみDLできます。

※フォルダは4つあります。すべてDLしてください。

※XグループはX1からX8、YグループはY1からY11です。ただし、Yグループは事情により2名未提出となっています。こちらは間に合えば追ってアップします。アップした際はここで連絡します。

※2/24 15:30 Yグループ1件追加しました。

※2/27 14:00 Yグループ1件回収しました。時間の都合で配付はしません。

 

 

■課題の提出方法

課題ごとにリンクから提出してください:

・RQ:RQと想定される回答(チームごと);こちら

・質問項目:質問項目のリスト(チームごと);こちら

・チェックリスト:質問項目とチェックリスト(クラスで2つ;XグループとYグループ);こちら

・依頼書:研究協力の依頼書と同意書(クラスで1つ);こちら

・トランスクリプト:インタビューのトランスクリプト(個人ごと);こちら(提出期限:2/23(土)中)冒頭にチーム名と学籍番号を記入してください。

・プレゼン:(チームごと);こちら

・その他: こちら

 

■チーム・グループわけ 

・Aチーム:4名(Ka/Fu/Ka/Mi)

・Bチーム:4名(Ta/Ya/O/Shi)

・Cチーム:4名(Tsu/Shi/Hi/Hi)

・Dチーム:3名(Na/Ma/Sa)

・Eチーム:4名(Ki/Ni/He/Tsu)

-----

・Xグループ:AチームとBチーム

・Yグループ:Cチーム、Dチーム、Eチーム

 

■課題のフォーマット

・ファイル内に提出者の「氏名」と「学籍番号」、課題名、提出日を記載してください。

・ファイル名は「RQ」「同意書」「質問項目」「トランスクリプト」「プレゼン」等としてください。

 

■インタビュー課題

次の授業までに行うこと;

・一人につき、1名のインフォーマントにアポイントメントをとる

・インタビューを行う(上「依頼書・同意書」「質問項目」をダウンロードし、印刷したうえで持参すること)

インタビューの音声はICレコーダーで録音させていただく

・インタビューの音声を逐語的に書き起こす

→トランスクリプトのファイルは2/23(土)までに上記からアップする;授業で説明する注意点を守ってください。

 

次回(2/26)の授業に持参するもの;

・配付資料02の印刷物

・トランスクリプト(全員分)の印刷物

※24日(日)の夕方までに上記にアップされる。

※チームにノートPCが2台ある場合は、必要ない。ノートPCが1台しかない場合は、1部印刷する。

・インタビューの音声ファイル(USBで持参する)→授業で提出

・同意書(署名をいただいたもの)→授業で提出

 

  

tsuchilab.hatenablog.com

 

Copyright©2013- tsuchikulab All Rights Reserved.