tsuchikulab

Tsuchikura Laboratory

演習1の選考について

*ここでは、2020年度・演習1(土倉ゼミ)の選考について説明します(2020/03/25作成;3/27公開;適宜更新)。

・以下を読むと、選考を受けるためのステップがいくつかあり、負担が大きく見えてしまうかもしれません。

・対面での説明会・選考会を避けるために、試行錯誤した結果なのですが、結果的に、希望する方にも負担を強いてしまうことを申し訳なく思っています。

・ゼミに関心をもっていただいた方には、ぜひエントリーしてもらいたいと思っています。(「選考を受けさせないようにあえて複雑にしている」と受け止めないでいただければと思います。ウェルカムです。)

・気になることや困ったことがあればできるだけサポートしますので、遠慮なく相談してください。(3/28追記)

・選考は終了しました(4/3)

 

---もくじと更新時間---

◆1)説明会の開催中止について

◆2)資料の配付について (3/30公開済み)

◆3)オンラインでの説明会の開催について (3/31 終了しました)

◆4)選考方法について

◆5)(A)課題 (3/31公開済み)

◆6)(B)オンライン面接 (4/2 公開終了)

◆7)オンライン面接に代わる課題の提出について (3/30公開済み)

◆8)選考結果 (4/3公開)NEW!

◆9)スケジュール

◆10)問い合わせ先 (3/30公開済み)

◆11)問い合わせへの回答(FAQ) (3/30 12:15更新)

---------

◆1)説明会の開催中止について

・3/31の13時から14時に社会学部棟で予定されていた土倉ゼミの演習1説明会は、実施しないことになりました。

 

◆2)資料の配付について

・説明会で使用する予定だった資料をここで公開します。

・・配付資料:こちら3/31に公開予定。3/30公開済み。パスワードは事務課の資料を参照してください。)

・・課題の内容に関する資料:こちら(3/30公開済み:パスワードは上記と同様)

*3/31に公開予定の下記5の(A)課題のイメージです。あらかじめ、テキストファイルを準備しておくことをおすすめします。項目に修正を加える可能性はあります。

・土倉ゼミを希望する方は、資料を必ず確認してください。希望票を提出した場合、資料の内容を理解しているものとみなします。

・質問がある場合は、下記問い合わせフォームから問い合わせてください。

 

◆3)オンラインでの説明会の開催について

・あくまで補足的なものではありますが、オンラインで説明会を実施することを計画しています。(教室では実施しませんので、教室には行かないようにしてください。)

・開始は3/31の13時を予定しています。開催する場合、開始時刻に、ここにリンクを貼ります。

・オンライン説明会は、Zoomのオンラインミーティングを利用します。参加を希望する方は、以下を参照し、あらかじめ準備をしておいてください。

・・オンラインミーティングの参加方法:こちら(3/30に公開予定)

----- 

・オンラインミーティングのリンク:終了(面接開始の前に公開予定)

・オンラインミーティングID:終了(面接開始の前に公開予定)

・オンラインミーティングのパスワード:こちら(公開終了)

----- 

 ・オンラインの説明会に参加する/しないは自由です。説明会では、基本的には配付資料にもとづいて説明します。参加しないことで、選考において不利益になることはありません。

・機材やネットワークの都合により、開催できない可能性もあります。あらかじめご了承ください。

 

◆4)選考方法について

・選考は、(A)課題、(B)オンライン面接、の2つで構成されます。

・選考を受ける前提として、事務課が指定した方法で希望票を提出する必要があります。

 

◆5)(A)課題

・課題のGoogleフォームのリンクをここで公開します。

・・(A)課題(事前エントリー): (3/31に公開予定(済))

・回答期間:公開後から4/1の15時(〆切厳守)

・パスワード:事務課の資料を参照してください。

 

◆6)(B)オンライン面接

・事務課に希望票を提出し、上記「(A)課題」を提出した方を対象に、オンラインで面接を実施します。

◇面接を受ける時間

・面接は、4/2(木)9:00から20:00の間で実施します。(時間は指定できません。終日予定を空けておいてください。)

・面接の開始時間は、人により異なります。4/1の夜に、面接を受けてもらう時間をここで掲示します。

・・面接の開始時間:こちら4/1夜に公開予定 4/2 公開終了

・・パスワード:PSは事務課の資料に記載の課題等と同じ

◇面接の概要と受け方

・教員と土倉ゼミの学生が面接を担当します。 

・面接はZoomのオンラインミーティングを利用します。以下を参照し、あらかじめ準備をしておいてください。

・・オンラインミーティングの参加方法:こちら

スマホにアプリをインストールする容量がない、安定した通信を確保することができない等、やむを得ない事情により、オンラインで面接を受けることができない場合に限り、面接を、別の課題(下記◆7)参照)の提出に代えることを認めます。(希望は、(A)課題において、申請してください。)

◇面接への参加

・面接時間になったら、以下のリンクをたどるか、IDとパスワードをメモした上で、会議に参加してください。

・当日、面接開始前に接続テストを実施します。テストに参加した上で、面接に臨んでください。

*会議の時間帯ごとに、以下の情報を変更する可能性があります。会議に参加できない場合は、本ページを再読み込みして、情報が更新されていないかを確認してください。

・オンラインミーティングのリンク:終了(4/2の11:35公開済み

・オンラインミーティングID: 終了(4/2の11:35公開済み

・オンラインミーティングのパスワード:終了4/2の11:35公開済み

 

◆7)オンライン面接に代わる課題の提出について

・提出が許可される条件は、「◆6)(B)オンライン面接」を確認してください。

スマートフォン等で以下の要件を充たす自己PR動画を撮影してください。その後、指定の方法で提出してください。

◇内容

・まず、「名前(苗字のみ)」と「パーソナルID」(課題提出時に入力するもの)を紹介してください。学籍番号など、第三者が個人を特定できてしまうような情報は入れないようにしてください(正面から撮影してください)。

・つぎに、土倉ゼミを志望する理由を教えてください(正面から撮影してください)

・つづいて、自己PRを述べてください。パフォーマンスでも構いません。

・被写体は当然ながら本人である必要がありますが、撮影は他者に協力してもらっても構いません。

◇動画の時間と画質

・最長5分とします。画質を高く設定しないでください。動画の容量の目安は200MBから700MB程度です。

・・高画質だと容量が大きくなってしまい、ファイルの送受信に時間がかかったり、受取ることができないことがあります。

・・最近のスマホであれば、一番低い画質でも十分にきれいです。試行錯誤し、適度な画質を選んでください。

・ファイルの送信にはそれなりの時間と通信料がかかります。電源を確保した上で、スマホのデータ通信は使わず、Wifiなどを利用できる場所からアップロードすることをおすすめします。通信料は自己負担になります。

◇提出方法と期限

・動画は下記にアップされるファイルの指示にしたがって提出してください。

・提出方法と提出先:こちら3/31に公開予定。3/30公開。提出は(A)課題の提出後に受け付けます。パスワードは(A)課題と同じ)

・提出期限:4/2(木)12時(正午)

 ◇注意

・オンライン面接への参加が難しく、かつ、この課題の提出も困難である場合もあると思います。その場合、別の課題を提出してもらいます。希望する方は、下記の問い合わせ先から相談してください。

・相談のあった方に課題のリンクを送ります。課題はgoogleフォームから回答するものになります(3/30追記)。

 

◆8)選考結果

・ここでお知らせする予定です。

・・選考結果:こちら4/4(土)に公開予定4/3公開)

*パスワードは「課題」等と同じです。

*氏名はもちろん、学籍番号も掲示しません。受験した方にのみわかるように配慮します。また、ファイルにはパスワードをかけます。

 

◆9)スケジュール

・3/30(月):問い合わせフォーム・公開(3/30済)

・3/31(火):13時頃・資料公開(3/30済)。13時頃・オンライン説明会・開催(3/31済)、13時前後・課題・公開(3/31済)

・4/1(水):15時・課題提出〆切(事務課に希望票も提出しておくこと)(4/1済)。夜・面接時間の公開(4/1済)

・4/2(木):9:00~20:00面接(4/1済)。自己PR動画を提出する場合・12時(正午)〆切(4/1済)

・4/43(土):選考結果公開(4/3済)

 

◆10)問い合わせ先

・問い合わせフォーム:こちら(3/30に公開。パスワードは事務課の資料を参照してください。暫定的にパスワードなしでも問い合わせ可能にしています。)

・質問にたいする回答は、メール、または、このページで行ないます。特に、他の方にも有用と思われる質問・指摘は、個人情報に関わる部分等を除いた上で、回答とともにFAQとしてここで公表する可能性があります。あらかじめご承知おきください。

 

◆11)問い合わせへの回答(FAQ)

・Q:ゼミ紹介Weeksの際、ゼミ見学に行っていないが、選考を受けられるか?

・・A:はい、大丈夫です。ぜひ受けてください。

 

以上

Copyright©2013- tsuchikulab All Rights Reserved.