tsuchikulab

Tsuchikura Laboratory

2015-01-01から1年間の記事一覧

サイエンスカフェのテーマの概要

〇第1回:8月1日(土)15:00-17:00 テーマ:人の気持ち、ほんとうにわかってる? 概 要:世代の違いや文化の違いで「最近の若者は常識がない」と思ったり、人種差別を感じたことはありませんか?なぜそう思ってしまうのでしょうか?それは、そ…

2015年 夏のサイエンスカフェ 参加者募集のお知らせ

2015年7月2日 半歩先ゆく心理学 ~楽しく学んで語ろうサイエンスカフェ~ イベント日程 〇第1回:8月1日(土)15:00-17:00 テーマ:人の気持ち、ほんとうにわかってる? 〇第2回:8月8日(土)15:00-17:00 テーマ:「心」の宿…

存在脅威管理理論

存在脅威管理理論(terror management theory)●理論的な前提・存在論的恐怖:いつかは訪れる死に対する恐怖。死の不可避性の認識から生まれる。 ・人は存在論的恐怖をやわらげる文化的不安緩衝装置をもつ。 文化的世界観:存在論的恐怖の予測不可能性を緩和…

2015年度のサイエンスカフェのお知らせ

2015年度は、昨年度と同様、夏と冬にサイエンスカフェを開催することになりました。夏は8月1日(土)、8日(土)の午後に浜松市の高台協働センターで開催します。冬は市内のカフェで複数回開催する予定です。詳細はあらためてお知らせします。 サイエンス…

「調査方法論」レポート提出要領

6月12日の調査方法論のレポート課題の提出要領を説明します。 1)報告書のフォーマットを下記からダウンロードしてください。パスワードは授業でお知らせします。ダウンロードは18日まで可能です。 http://xfs.jp/agJJmw 2)作成した報告書のファイル名は…

ゼミで親睦会を行ないました

土倉先生のゼミナールの先輩が私たち2年生のために親睦会を開いてくださいました。 ゼミ生一同で、アイスブレイクを行ない、お菓子と雑談を交えながら、交流しました。 サイエンスカフェを企画していくうえで、先輩からいただいたアドバイスは、とても大き…

日常生活の市場化

日常生活の市場化(マイケル・サンデル,2012) かつては非市場的規範にしたがっていた生活の領域へ、お金と市場がどんどん入り込んできている(サンデル,2012,No.588) サンデルはさまざまな例を挙げている。第1章で取り上げられているのは、行列(待つ…

支配的な文化的恣意と文化資本の距離

支配的な文化的恣意と文化資本の距離 2・3・2・1 特定の社会組織において、支配的AP〔教育的働きかけ〕の博する成功は、集団や階級に応じて差を生じるが、これは、第一に、一つの集団または階級に固有の教育的エートスの、第二に文化資本の関数である。 まず…

2014年度サイエンスカフェのテーマ概要

参考資料として、2014年度に実施したサイエンスカフェのテーマをまとめた資料を掲載します。 (担当教員)

フィールドワーク

フィールドワークと素養 文化人類学者にフィールドワークの訓練が必要なことは、考古学者たるの資格に発掘の技術が不可欠であるにひとしいかも知れぬが、それはどこまでも目的のための手段にすぎない。もし、人類文化に対するなんらの全体的見通しも、基礎的…

サードプレイスと対話の場の重層性

オルデンバーグはサードプレイス(第三の場所)をつぎのように定義する。 家庭と仕事の領域を超えた個々人の、定期的で自発的でインフォーマルな、お楽しみの集いのために場を提供する、さまざまな公共の場所の総称(オルデンバーグ,2013,p59) たとえば、…

2015年度のサイエンスカフェに向けて

今年度もサイエンスカフェの実施に向けて動き始めました。イベントの詳細は追ってご連絡いたします。 いまコミュニケーション演習Ⅱで講読しているのはつぎの2つの文献です。 オルデンバーグ,R. 忠平美幸訳 2013 サードプレイス―コミュニティの核になる「と…

分析手続きの参考資料(YNU)

YNUの集中講義で質的分析の課題に取り組んでもらいました。みなさんとても熱心に取り組んでくれて、おもしろい視点も得られました。受講者のみなさんにとっては、ほかのチームの分析手続きを知ることで、方法論をふりかえることができるでしょうし、本学の学…

内容分析のレポート

今年度の授業で学生が取り組んだ内容分析のレポートを掲載します。 方法論を検討するための参考資料として活用してください。 (担当教員)

フィールドワーク

ロバート=パーク 君たちは、これまで何度かこんなことを言われてきただろう―― 「図書館に行って本を漁って山のようなメモをとり、体全体に埃をつけてくるように」。自分で研究する時のトピックを見つける時には、ちゃんとした記録があればどこからでも選ん…

卒業論文の報告(KF)

2014年度の土倉ゼミナール生です。 私は、「説得者の物理的位置と地位が心理的リアクタンスに及ぼす影響」について研究をしました。 本実験にご協力いただきました、相談援助・子供と環境・心理学基礎実験を受講された皆様に感謝いたします。 この場をお借り…

卒業論文の報告(中村和喜)

2014年度の土倉ゼミナール生の中村和喜です。 私は、「異性の性的魅力 ~資源獲得と創造性の視点から~」について研究をしました。 本実験にご協力いただきました、恋愛の心理学・教育課程論を受講された皆様に感謝いたします。 この場をお借りして、本研究…

卒業研究の実験報告

2014年度の土倉ゼミナールの伊東優太です。 私は、「天狗になったら”天狗になる”のか―身体性認知の視点から―」について研究をしました。 この場を借りて、本実験の実験の様子を報告します。 実験は2種類(天狗orおかめ)のお面を用意し、それぞれ「お面を着け…

卒業論文の報告(MK)

2014年度の土倉ゼミナール生です。 私は、「朗読経験が自己評価へ及ぼす影響 ‐拒否回避欲求の高低による違い‐」について研究をしました。 本実験にご協力いただきました、土倉先生が担当の心理学概論、心理学実験、心理学研究法の皆様に感謝いたします。 こ…

卒業論文の報告(SR)

私は、「罪悪感の発生が購買意欲にもたらす影響」について研究しました。 12月に心理学概論、心理学基礎実験、心理学研究法で、 質問紙調査に協力してくださったみなさま 卒業論文の発表が終了しましたので、この場を借りて内容を報告させていただきます。 …

卒論タイトル(2014年度、2013年度、2011年度)

学生から要望がありましたので、これまでに提出された卒論タイトルをまとめておきます。 2014年度 天狗になったら“天狗になる”のか―身体性認知の視点から(I, Yu) こちら 文章読解時の文字列の提示方向が想像性に与える影響(Ko, Mi) 説得者の物理的位置と…

卒業論文の報告(SH)

少子化対策事業の調査にご協力くださったみなさま 卒業論文の発表が終了しましたので、内容を報告させていただきます。 ご協力ありがとうございました。 (ゼミナールⅡ学生 SH)

2014年度のサイエンスカフェの報告

今年度ゼミで取り組んだサイエンスカフェの報告書を掲載します。 2014年度に助成していただいたふじのくに地域・大学コンソーシアムに提出した成果報告書の草稿になります。2年生が主になって作成してくれました。 (担当教員)

2014年度 第3回~第6回サイエンスカフェ開催のお知らせ

浜松市内のカフェで実施するサイエンスカフェの概要が決まりました。 行動経済学、被服・化粧の心理学、恋愛心理学とテーマもさまざまです。 詳細をご覧いただき、応募フォームよりお申込ください。 (2014年度のサイエンスカフェはすべて終了いたしました。…

第6回サイエンスカフェ報告

1月21日に第6回「意外と身近な心理学」というタイトルでサイエンスカフェを開催しました。 場所はキャッツカフェ浜松南店をお借りして、(1)Make up!と(2)Noと言えないあなたのための心理学という2部構成で行いました。 前半は、人はなぜ化粧をするの…

サイエンスカフェの成果報告会のお知らせ

今年度のサイエンスカフェはまだすべて終了してはいませんが、並行して、今年度の活動報告を各所で行ないます。 先日は学内の成果報告会で発表を行ない、2月20日には浜松市と本学の連携事業である「大学生による講座」の報告会、2月23日には静岡市で開催され…

エコアクション推進学生委員会主催「よぞらの星座をみてみよう!」

エコアクション推進学生委員会の学生です。私たちは昨年12月22日(月)に小学生を対象に、環境教育を目的としたイベントを開催しました。今回はそのイベントの様子をお伝えします。 テーマは光害(こうがい・ひかりがい)です。みなさんは光害というものを知…

Copyright©2013- tsuchikulab All Rights Reserved.